2022年になり、中学や高校で軟式(ソフト)テニスをしていて、大学のサークルでは硬式テニスに転換する。もしくは社会人になりテニススクールに入会したからラケットを買おう。となった時にラケットって本当に沢山あるからどれが良いか迷う方は多いのではないでしょうか?
硬式テニス未経験とはいえ、軟式テニス経験者は普通の初心者より明らかに初期値が高い(ラケットを振りボールを捉える事に慣れている為)ので普通の初心者と同じラケットを選んでしまうと、後々後悔することが多い印象です。
そこでこの記事では軟式テニス経験者だけど硬式テニスはまだ初心者の方向けに、なるべく悩まないようおすすめのラケットを3本に厳選して紹介します。
少しでもご参考になれば幸いです。
目次
軟式テニス経験者の特徴
軟式テニスをしていて硬式テニスを始めて行う時に、ほぼ皆同じような特徴があります。
ざっくりと書き出します。
・とにかくスイングスピードが速い
・フラット系のボールを打ちやすい
・打ったボールが飛びすぎてアウトしやすい
・から振りはしない(それどころかスイートスポットで捉えることが出来ている)
これらは良い事でもあります。
普通の初心者であれば、ボールをうまく真ん中で捉える事さえ出来ないし、速い速度でラケットを振る事さえままならないから、軟式経験者は硬式を始めるにあたり圧倒的に有利であるのです。
そのことから、ラケットを選ぶ際も普通の初心者と同じものを選んではいけないという結論にいたるのです。
では、どんなラケットを選ぶと良いの?ってなると思うので、見るべきポイントを混乱しないよう2つだけに絞って書いていきます。
みるべきはラケットの重さと面の大きさです。
他にもフレームの厚さなどありますが書きすぎると混乱するので、あえて省力します。
では分けてみてみていきましょう。
選ぶべきポイント①:重さ
先ほども書いたように、軟式経験はとにかくスイングスピードが速く、ボールを飛ばす力があります。
よって軽いラケットの方が飛ぶ傾向にあるので、軽いラケットを使うとよりアウトしやすくなるのでなるべく避けるのが無難です。
じゃあ何グラムが良いの?
となりますが、ずばり300g前後がおススメです!!
300ℊだと良く中上級や上級向けとありますが、今後長く使うことも考えて表示は無視してOKですし、きっと使いこなせます。自信を持ちましょう!!
選ぶべきポイント②:面の大きさ
面は大きければ大きいほど、飛ばしやすくなりますが、大きいほどコントロール性能が劣ります。
これまで書いてきたように、軟式経験者はボールを飛ばす力はあり、面の真ん中で捉える力はあります。
よって面が小さいコントロールしやすい物を選ぶのがおススメという結論になります。
じゃあ面のサイズは結局いくつ位が良いのと言われたら、95~100のラケットを選ぶのが良いと思います。
これまでの事をまとめると300g前後で95~100の面の大きさを選ぼうということです。
ではここからはおススメのラケットを紹介していきます。
おススメラケット①:YONEX EZONE 98 2022
日本女子テニスのエースの大坂なおみ選手やキリオス選手が使うラケットと同じモデルになります。
軟式でもYONEX使っていた方は多いと思いますし、馴染みやすいのではないでしょうか?
ではスペックを見ていきましょう。
ラケット名 | YONEX EZONE 98 2022 |
発売日 | 2022年1月 |
重量(ガットなし) | 305g |
バランス | 315mm |
インチ | 27インチ |
面の大きさ | 98平方インチ |
フレームの厚さ | 23.5-24.5-19.5mm |
ストリングパターン | 16×19 |
スペックを見ても300g前後で面の大きさも98で先ほど挙げた条件に合いますね。
このラケットは発売されたばかりで私も2022年の2月にようやく試打しましたが、オールラウンドに使えるかなって印象でした。
ヨネックスの公式サイトには新しくなり、ボールスピードも2.6%アップして、パワーと柔らかな打球感を追求したと書いてあると同時に、飛びとコントロールが両立されているなとも感じました。
紹介する3本の中では一番バランスがとれていると思います。
おすすめラケット②:ULTRA TOUR 95CV V3.0
日本のエースである錦織圭選手のモデルラケットです。
スペックを見ていきましょう。
ラケット名 | ULTRA TOUR 95CV V3.0 |
重量(ガットなし) | 309g |
バランス | 320mm |
インチ | 27.25インチ |
面の大きさ | 95平方インチ |
フレームの厚さ | 22mm |
ストリングパターン | 16×20 |
スペックを見ても300g前後で面の大きさも95で先ほど挙げた条件に合いますね。
ULTRA TOUR 95CV V3.0の使用感想
面のサイズが95とやや小さいですが、真ん中で捉えたときにはとても良いボールを気持ちよくストロークを打つことが出来ます。
もう少し面が大きなのが良いという方は100のサイズもあるので見てみても良いかもしれませんが、個人的には95の錦織モデルがおススメです。
紹介する3本の中では一番コントロールしやすいと思います。
おすすめラケット③:Babolat Pure Drive 2021
ここは王道のピュアドライブにしておきます。
常に売れているランキング1位にいる黄金スペックのラケットですね。
日本だとダニエル太郎選手や杉田祐一選手が使用しています。
ラケット名 | Babolat Pure Drive 2021 |
発売日 | 2021年 |
重量(ガットなし) | 300g |
バランス | 320mm |
インチ | 27インチ |
面の大きさ | 100平方インチ |
フレームの厚さ | 23~26mm |
ストリングパターン | 16×19 |
Babolat Pure Drive 2021の使用感想
ピュアドライブは私も使ったことがありますが、とにかく勝手に飛んでくれるしスピンもかけやすいラケットになります。
俗にいう「テニスがラク」って表現が良いのでしょうか。
ボレーも普通にやりやすく、黄金スペックなだけあって競技者志向の上級者まで幅広く使えるオールラウンドに使える印象です。
わからないならこれ買えば間違いはないって感じの1本です。
そして紹介する3本の中では一番スピンがかけやすいと思います。
まとめ
・重さは300g前後を選ぶ(グリップサイズは手のサイズが普通なら2、大きいなら3、女性でとにかく小さい方は1)
・面の大きさは95~100のものにする
・オールラウンド系ラケット:YONEX EZONE 98 2022
・コントロール系ラケット:ULTRA TOUR 95CV V3.0
・オールラウンドかつスピンがかけやすいラケット:Babolat Pure Drive 2021
私も始めて間もないころは「ラケット多すぎてわからない!」となったので記事にさせてもらいました。
とりあえず上記の3本ならどれ買っても間違いないです!!
また購入はお店よりも楽天やヤフーでネットから購入する方が安くておススメです。
お得な買い方もまとめていますので、よろしければ参考にしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。