社会人から硬式テニスを始めて初中級クラスには上がれたけど、なかなか中級に進級できなくて悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
私が以前に所属していたテニスサークルでも「スクール初中級から中級にいけない、俺は最強の中級コンプレックス」と言っている初中級の男性がいました。
そこでこの記事では、テニススクール初中級から中級に上がる(進級する)ために日々のレッスンで意識しておきたい事を書いていきます。
では早速書きます。
目次
ミスをしないストロークを意識しよう
特に男性は早いボールを打ちたいという気持ちが強く出てしまい、コントロールをおろそかにしてしまう傾向があります。
確かに早いボールを打てることは大事ですが、ネットやアウトばかりでは試合でも得点出来ないし、生徒同士のラリー練習だとつながらないで、相手の練習にならないことがあります。
これでは既に中級クラスに在籍している人の練習にならないので、コーチも進級しようと声をかけにくくなってしまいます。
そのイメージを変えていくには、球出し練習からボールの速度は落としても良いので、とにかくフォア、バックともに確実にコントロール重視で入れていくことです。
コーチとのラリー練習でもこれを徹底します。
思い切り振りたいのはわかるのですが、とにかく入るボールを返球してみてください。
そしてどんな球でも拾ってやるくらいの気持ちでボールを追いかけましょう(フットワークの良さ)
ここらを心がけるだけで、コーチの印象もだいぶ変わります。「◎◎さん最近ミスをしない丁寧なテニスだし、フットワークも悪くない。これなら中級に交じっても問題ないな」という風に思ってもらえます。
またテニスオフやテニスベアなどに登録をして、球出し練習やひたすらラリー練習会のようなイベントに参加する、もしくはテニススクール内で仲間がいればコート取って一緒に練習するのも良いです。
テニスオフをみても初中級からOKの練習会は沢山あります。
このようにしてストローク練習をしていきましょう。
とにかく理屈ではなく体で覚えることが一番です。
つなぐボレーを意識しよう
前提として、コートの後ろで簡易ネットおいて、良くやるゆっくりなボレーボレーは出来ていて当然位に思っておきましょう。
ボレー対ストロークの練習をする時も、確実にストローク側の人が打ちやすいような返球が出来るようになっていることが目標です。
なぜなら中級に上がるとダブルスゲームもかなり成立してくるので、よりボレーが大切になってきます。
上記に上げた、ゆっくりなボレーボレーやボレー対ストロークが出来ていないと、より難易度が高いポーチボレーではミスの嵐になってしまい、ポイント練習がそこでストップしてしまうので、他の生徒さんに迷惑になるからとコーチも進級しようと声をかけられなくなってしまいます。
よって、まずはボレー対ストローク練習をして確実にコースをついたボレーが出来るようにしていきましょう。
練習方法はストロークと同じでコート取ってやるなり、テニスオフなどに参加して、ひたすらつなぐボレーを意識してボールを打ってみましょう。
ダブルフォルトをしない
スクール中級に進級するにあたり、正直そこまでサーブは見られません。
しっかりしたスライスサーブやキックサーブが打てるならより良いですが、あんまり見られていません。
こちらも男性にありがちですが、とにかく思い切り強打してフォルトやネットを繰り返す。
これが一番やってはいけないです。
セカンドサーブ2本打つでも良いので、練習からとにかくダブルフォルトをしないようにしてみてください。
これだけで印象はかなり良くなりますので意識していきましょう。
まとめ
ストローク、ボレー、サーブ3つに分けて書いていきましたが、これらにはすべて共通点があります。
そう!ミスをしないこと!早いボールは不要なんです。
繰り返しますが、とにかく早いボールは必要なく、コントロールというかミスをしない安定感が一番求められますし、多くのコーチはそこをポイントにして皆さんのテニスを見ています。
最後にさらにやる気を出すために、初中級から中級に進級した時の喜びの声を探してみたので見てみましょう。
進級した喜びの声
ナオさんレベルアップするってよ
スクール貼り出しシステムだったのに今期から直接メール来るようになった笑
コーチに人数が少ないコマと猛者がいるコマの両方聞かなきゃ
残念ながら10月から初中級ではなく中級のナオさんになります(´・_・`)
中級と言っても信じてももらえるように今後も頑張ります pic.twitter.com/uedvWysw8h— ナオ@29日後に元プロとミックス組むテニス垢👿 (@Na0_Tennis) August 18, 2021
テニススクール中級クラスに昇格!
とっても嬉しい— 華鳥ジロー (@jirozero0914) May 27, 2019
やはり努力して上のクラスに進級できるのは嬉しいですし、読んでいる私も嬉しくなります。
画面の先の皆さんもこのような発信が出来る事を目標にやっていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。